【アニコム損保】保険料の割増って何?口コミは?猫ペット保険を解説!

ペット保険

今や犬や猫と言えば家族の一員ですよね。家族が病気になったら、出来るだけ良い治療を受けさせたい!と思っていても、人間とは違って動物の場合、治療費は全額自己負担になってしまいます。大切な家族が病気になった時に困らないように、猫ペット保険の中でも人気のある「アニコム損保」の補償内容や保険料の割増制度、口コミなどを中心に解説していきたいと思います。

目次

スポンサーリンク

アニコム損保「どうぶつ健保」口コミは?

買い物をするにも、保険に入るにもなるべく良いものを選びたい!そんな時、口コミって重要になりますよね。

愛知県(40代)女性 みんなのペット保険より

窓口精算できるところが、楽で良い認知度が高い為、安心感がある。受ける病院側も、アニコムを認知しているので、こちらが病院側に保険の質問した時、教えてくれるので楽である。高齢になった時の保険料の上がり方も、他の保険よりは緩やかと聞いたこともある。

埼玉県(30代)女性 みんなのペット保険より

先代の猫から利用しています。FIPに関する保証がない保険会社が多い中、アニコム損保は保証してくれたのが決め手です。また、突発の通院が多かったので、動物病院での窓口清算が大変便利でした。猫が他界してしまった時に贈り物をいただき大変救われ、次回もお願いしようと考えました。
福岡県(50代)男性 みんなのペット保険より
病院窓口精算が出来る点と写真入りの保険証があるのが良い対応出来る病院の数が多い。以前の猫の時にとても対応が良くて次回も同じ保険会社にしようと思っていた。死亡したので残りの9ヶ月分の保険料が戻ってきたしお悔やみの手紙やちょっとした品物が送ってきたり、兎に角細かい気配りが良かった

ゆーさんさん みん評より

10歳まで元気に過ごしてきた我が家のワンコ。11歳になって腎臓病を発症して、病院に通院して治療が続いています。無制限の70%の保険に契約してやっと保険が使えて助かったと思っていたら、算定期間が1年あって、その期間に保険使用回数、40回以上で50%、39回~20回で20%、翌年の保険料が上がると通知がきました。保険を頼りに、必死に犬の治療を受けてるのに、使ってから翌年の保険料は50%あがります??なんて、無制限1日¥14000をうたうのであれば、使用回制限があり、翌年保険料アップときちんと明記するべきです。毎年の契約更新の確認書にも何にも説明なしです。約款に書いてあるからとアニコムは言ってますけど、使用回数の制限と保険料のアップの内容は備考としてときちんと確認書にも明記するべきです。シニア犬を飼っている方は要注意です。

やはり、「アニコム損保」は大手で安心感がある、窓口で精算できるから楽という意見が多い印象です。

しかし、上の口コミでもあったように、「アニコム損保」には保険の使用回数によって保険料の割増制度があります。少しわかりにくい制度ですので、次で詳しくお伝えしますね。

アニコム損保「どうぶつ健保」補償内容

  • 新規申し込み可能年齢 7歳11ヶ月(しにあプランは8歳以上)
  • 継続可能年齢 原則継続は終身

アニコム損保の特徴としては、「どうぶつ健保」対応病院の場合、窓口に「どうぶつ健康保険証」を提示するだけで、保険金の請求が完了することです。人間と一緒ですので、後から手続きをする手間が省けます。これはとても魅力的ですね。

では、保険内容はどうでしょう。

通常プラン

ぷち70%プランふぁみりぃプラン50%ふぁみりぃプラン70%
保険料・月払いの場合 (1歳)1,040円2,380円3,170円
保険料・月払いの場合 (7歳)1,270円2,850円3,860円
補償対象入院・手術通院・入院・手術
補償割合70%50%70%
支払い限度額(年間)年128万円年60万円年84万円
通院・支払い上限(1日あたり)/限度日数なし10,000円/20日14,000円/20日
入院・支払い上限(1日あたり)/限度日数14,000円/20日10,000円/20日14,000円/20日
手術・支払い上限(1回あたり)/限度回数500,000円/2回100,000円/2回140,000円/2回
保険証の発行×

*2019年10月1日より新しいプランが追加されます。このプランは、新規契約時の年齢が8歳以上の犬・猫対象の保険です。

シニア対象プラン

しにあ50%プランしにあ70%プラン
保険料・月払いの場合 (8歳)1,010円1,390円
保険料・月払いの場合 (20歳)1,520円2,110円
補償対象入院・手術
補償割合50%70%
支払い限度額(年間)年40万円年56万円
通院・支払い上限(1日あたり)/限度日数なし
入院・支払い上限(1日あたり)/限度日数10,000円/20日14,000円/20日
手術・支払い上限(1回あたり)/限度回数100,000円/2回140,000円/2回
保険証の発行
「しにあ」「腸内フローラ測定」の検査結果が良かった場合「ふぁみりぃ」への切り替えが可能。

プラン別の特徴

  • ぷち70%プラン いざという時のための入院・手術のみの補償。保険証の発行なし。
  • ふぁみりぃプラン50% 通院から入院・手術まで補償。ふぁみりぃプラン70%よりも保険料がお手軽。付帯サービス・保険証の発行あり。
  • ふぁみりぃプラン70% 通院から手術まで補償手厚い補償。付帯サービス・保険証の発行あり。
  • しにあ70%プラン&50%プラン 入院・手術のみの補償「どうぶつ健保」対応病院での診療費に限る。対応病院からの紹介があった場合のみ、未対応病院での診療費が補償対象。保険証の発行あり。

その他

待機期間について

  • 病気の場合は、保険契約の開始日から30日間待期期間があります。待機期間中に発症した病気は保険の対象外となります。ケガの場合は待期期間はありません。

割引等について

  • 多頭割引 2頭目以降の契約に対しての割引制度。「どうぶつ健保ふぁみりぃ」「どうぶつ健保しにあ」が対象
月払い50円引き、年払い600円引き

付帯サービスについて

  • しつけ、健康、お悩み相談・・・LINEや電話でアニコムグループの獣医師が相談に答えてくれるサービス。
  • 迷子捜索サポートサービス・・・迷子捜索を専門に行うペット探偵がかけつける無料サービス。3日間の捜索料金と出張料は無料。
  • 腸内フローラ測定・・・便で腸内フローラを測定することで、病気のリスクを判定して、測定結果が「高リスク」と出た時は、アニコム指定の動物病院で、健康診断(血液検査)を無料で受診できるサービス。「どうぶつ健保ふぁみりぃ」「どうぶつ健保しにあ」が対象。

アニコム損保「どうぶつ健保」保険料の割増制度って何?

「アニコム損保」には健康割増引という制度があります。これは、保険の利用状況によって割引があったり、反対に割増があったりする制度です。

割引については特に問題にはならないのでよいのですが、”割増”っていうのは何なのか、とても気になり、電話で詳しく聞いてみました。

電話で問い合わせた結果、わかりやすく言うと、保険をたくさん使えば保険料が高くなるということです。また、判定期間がかわっていて、保険契約期間ではないので、注意が必要です。詳しくは下記をご覧ください。

通院・入院日数/手術回数0回1~5回6~19回20~39回40回以上
割増引率10%割引5%割引割増引なし20%割増50%割増

公平性を保つために割増制度も設けているとのことで、保険って初めから公平性っているのかな?とは思いましたが、保険を使わなければ保険料が割引になるのは助かりますね。

アニコム損保「どうぶつ健保」契約ができない病気はあるの?

下記に記載した病気がある場合には、保険契約ができません。これは疑いも含みます。

血液免疫介在性血小板減少症、免疫介在性溶血性貧血
ウィルス猫白血病ウィルス感染症(FeLV)猫伝染性腹膜炎(FIP)
消化器肝硬変(肝線維症)、膵外分泌不全(EPI)、巨大結腸症、巨大食道症(食道拡張症)
腎臓・泌尿器慢性腎不全
ホルモン系の病気糖尿病、副腎皮質機能低下症(アジソン病)、副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)、甲状腺疾患
ガン悪性腫瘍
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の場合、症状がなくても検査結果が「陽性」の場合は、契約できません。

アニコム損保「どうぶつ健保」持病があっても保険に入れるの?

持病があっても保険に入ることはできますが、条件があります。それは、今までにケガや病気と診断されたり、治療を受けたことがあると、そのケガや病気に対しての治療は補償対象外となってしまいます。

では、どんなケガや病気が補償対象外となってしまうのでしょうか。

ケガ・病気補償対象外となる範囲
心疾患(弁膜症、不整脈、雑音、先天性心奇形など)心疾患
アレルギー性皮膚炎、アトピー性皮膚炎皮膚疾患
慢性の外耳炎外耳炎
膀胱炎、尿結石(膀胱・尿道)下部尿路疾患
毛包虫症(ニキビダニ、アカラス)毛包虫症
てんかん様発作てんかん様発作
けいれん発作けいれん発作
乾性角結膜炎(ドライアイ)眼科疾患
緑内障・白内障
椎間板ヘルニア脊椎・椎間板・脊髄の疾患
歯周病(歯肉炎、歯槽膿漏)歯科・口腔疾患
胆泥症肝・胆道系疾患
膝蓋骨脱臼(パテラ)膝関節の疾患(両側)
股関節形成不全股関節の疾患(両側)
レッグ・ペルテス(大腿骨頭壊死症)
犬糸状虫症(フィラリア症)犬糸状虫症
骨折骨折(該当部位)
腫瘍、腫瘤(皮膚のできもの)腫瘍、腫瘤(該当部位)
猫コロナウイルス感染症感染症(猫コロナウイルス)
猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)猫免疫不全ウイルス感染症

アニコム損保「どうぶつ健保」保険金が支払われないってどんな場合があるの?

病気やケガになって治療を受けたのに、保険金が支払われないというケースがあります。そんなことになっては困りますので、ここはしっかり確認しておく必要があります。

特に各社に違いがある病気などをピックアップしていきます。

  • 契約の始期日より前に被っていたケガおよび発症していた病気・先天性異常、待機期間中に発症していた病気・先天性異常。
  • 乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、涙やけ、臍ヘルニア、そけいヘルニア
  • 歯石取り、肛門線しぼり。
  • 中国医学(鍼灸を除く)、ホメオパシー、酸素療法、理学療法(リハビリテーション)など代替医療、減感作療法など。
  • 入院中以外の動物病院で処方される療法食。
  • サプリメント、医薬品指定のない漢方薬、医薬部外品など。
  • 時間外診療費、往診料、文書作成料。
各社共通:予防に関する費用や、ワクチン等の予防接種により予防できる病気は補償の対象外となりますので、ご注意ください。
もっと詳しく知りたい!という方は・・・アニコム損保公式サイト

アニコム損保「どうぶつ健保」メリット&デメリット

  • 「どうぶつ健保」対応病院の場合、窓口に「どうぶつ健康保険証」を提示するだけで、保険金の請求が完了する。(ふぁみりぃプラン、しにあプラン)
  • ふぁみりぃプランの場合、窓口での保険金請求ができなくても、LINEで簡単に保険金請求ができる。
  • ふぁみりぃプランの場合、補償が手厚い。
  • ふぁみりぃプランの支払割合が更新時に変更できる。(保険期間中は変更不可)
  • 充実した付帯サービスがある。
  • 手続き不要の自動更新。
  • 8歳以上のシニアでも保険に加入できる。
  • 保険料が比較的高い。
  • 高齢になると保険料が高額になる。
  • 保険料の割引もあれば、割増もある。
  • ぷち70%プランの場合、窓口での精算ができない。(保険金請求方法は書面での請求となる)
  • しにあプランが新しく追加になったが補償金額が少ない。

個人的な感想&まとめ

うちの子の場合、膀胱炎と尿石症にかかったことがあるので、下部尿路疾患については補償の対象外になりそうです。猫さんは下部尿路疾患になりやすいので、1回かかってしまうと補償の対象外になるというのはマイナスポイントですね。

でも、猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)にかかっていると他の保険会社だと保険自体に加入できない場合がほとんどですが、「アニコム損保」では”猫免疫不全ウイルス感染症”についての治療は補償の対象外になりますが、今現在健康であれば、保険に加入できます。(審査結果で加入できない場合もあります。)

また、ふぁみりいプランは通院・入院・手術とトータル的にカバーしてくれて、窓口精算できるというのはとても魅力的だと思います。

気になるところといえば、割増制度があったり、保険料が比較的高いというところですかね。

うーん、一長一短で悩みますが、アニコム損保の保険証が対応している病院で受診するなら、保険がきくか、きかないか確認しながら治療もできますし、後から保険がおりない!ということにはならないので「アニコム損保」もいいなぁと考えています。

次は、「アニコム損保」のように保険証を提示するだけで、窓口精算できる保険会社「アイペット損保」についてお伝えしたいと思います。

猫ペット保険情報はこちら↓↓↓


コメント

タイトルとURLをコピーしました